山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目 (不妊治療)

山村祐靜堂鍼灸院

当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
当ブログの管理人のSarahと申します。

今回は、武蔵小杉駅徒歩2分の場所にある妊娠希望専門鍼灸院の
山村祐靜堂鍼灸院通院5回目に関してです。

初診受診終了後に土日で予約をとろうと思ったのですが、
土日は空いていなく、平日で予約を取りました。

しかし、会社で会議が入ってしまったので、
会議が入った時点(約2週間前)で予約変更できないか電話したところ、
運良く土日の昼間に空きがあったので、予約変更後の時間での通院です。

5回目も施術のみなので、45分~1時間ほどで終わりました。

施術内容は4回目と同じでしたが、いつもと時間が違うので、
流れと時系列で記載し、前回の施術と違うところを記載していきます。

山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目の流れ

山村祐靜堂鍼灸院の通院5回目のおおまか流れと、時系列で詳細の流れを記載していきます。

山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目の流れ

1.検診着に着替え
2.施術 脈の確認
3.施術 鍼
4.施術 脊椎調整
5.施術 灸
6.私服に着替え
7.予約

※回数券を利用している為お会計はなし

山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目 所要時間

所要時間:1時間17分

山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目のスケジュール

今回は、12:30の予約枠です。

山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目 スケジュール
  • 12:25
    診察券と回数券を診察券入れに入れる

    •待合室に1人患者さんがいました

    •同じ時間の枠で2番目の施術

    •今回、同じ時間の枠で初めての2番目

    12:30 先生から「すみません。少しお待ちください」と声を掛けられる

  • 12:40
    検診着に着替える
  • 12:42
    施術開始

    •うつ伏せの状態の鍼が終わり、脊椎調整をする前のうつ伏せの状態で、1番目に案内された患者さんの次回予約(お会計)を待つ

  • 13:35
    施術終了・私服に着替える
  • 13:42
    4回目施術の予約

    ※回数券を利用している為、お会計はなし

    ・今回で回数券終了

    ・回数券の購入は、5回目の施術後でも、6回目の施術後でもどちらでも購入可能

4回目の施術と違った点 〈個人的に感じたこと〉

施術内容は、前回と全く同じだったのですが、施術でいつもと違うと感じたことを記載します。

・脊椎調整時の左右を向いた時の痛かった方の向き
 脊椎調整時にうつ伏せになった状態で、右を向いた状態・左を向いた状態でそれぞれ首の横を押され、痛みが強いほうを伝えるが、いつも右を向いた状態だったが、今回は初めて左を向いた状態のほうが痛かった

・3回目のお灸の痛みを強く感じた
 右足の小指に行うお灸がいつもは我慢できる程度の痛みだが、今回初めて少し声が出るほど痛かった
⇒1回の施術で3回お灸を行うが、回数を重ねるごとに熱が蓄積されるので痛みが増すらしい

感じたこと ―山村祐靜堂鍼灸院 通院5回目―

ここからは主観的な内容なので、
施術内容等の情報のみ知りたい方は読み飛ばしてください。

今回初めて同じ予約時間枠の2番目の施術でした。

人によって感じ方が違うと思いますが、個人的には施術に呼ばれるまで少し待っても、同じ予約時間枠の1番目の施術のほうがいいなと感じました。

予約時間枠で1番目の施術のほうが良いと感じた理由

1.隣で施術している患者さんに施術中の会話が聞かれない為
山村祐靜堂鍼灸院には施術用のベッドが2台あり、仕切りで仕切られていますが、仕切りが天井までないので、隣のベッドでの声が少し聞こえてきます。

施術を開始する前の仰向けになった状態で、体調や現在の治療状況を先生と簡単に話します。

1番目の施術だと、2番目の施術の人は待合室にいる状態で話しますが、2番目の施術だと、1番目の患者さんが隣のベッドにいる状態で話すので、1番目の患者さんに会話が聞こえます。

極力、自分が1番目の施術の時は聞かないようにしていますが、あまり自分の治療状況を人に聞かれたくないので、1番目の施術のほうがいいなと思いました。

しかし、1番目の施術だと、
隣の患者さんが「先日の採卵で○個採れました」や「胚盤胞で○個凍結できました」というような会話が聞こえてくる可能性があるので、不妊治療が上手くいっていない時(採卵できなかった・受精しなかった・凍結できなかった・着床しなかった)など、落ち込んでいて、気持ちに余裕がない時は2番目の施術のほうがいいかもなと少し感じました。
※色々な治療段階の人が通っているようなので、必ずしも上記の会話に遭遇するとは限りません

2.ベッドでうつ伏せで待っている時間が発生する為
うつ伏せの状態の鍼が終わり、脊椎調整をする前のうつ伏せの状態で、1番目に案内された患者さんの次回予約を待ちます。

1番目に案内された患者さんの着替えのスピードにもよると思いますが、待ち時間が発生します。

1番目の施術だと、特に待ち時間なしで施術・お会計までいけるので、選べるようであれば2番目より1番目の施術のほうがいいなと思いました。

同じ予約時間枠の患者さんが何時に来るかもわからないし、
電車の都合もあるので、なかなか難しいですが、
電車の都合で予約時間直前または、ぴったりになるようであれば、
1本早い電車に乗って、駅からゆっくり歩いて、少し早めに着いたほうがいいかなと思いました。

今の時期は急いでいくと汗もかきますしね・・・。

私のブログが、少しでも妊娠を希望しているみなさんの参考になったら嬉しいです。

Sarah:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました