当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
当ブログの管理人のSarahと申します。
今回は、加藤レディスクリニック(KLC)での採卵周期 D11 通院4回目(卵胞計測・ホルモン値確認)に関してです。
前回D7で受診し、クロミッドに注射が追加され、4日後に診察の予約するよう指示があったので、D11での受診です。
血液検査によるホルモン値の確認と、卵胞計測により、採卵予定日が確定します。
KLC 採卵周期(クロミッド周期) D11 ー卵胞計測・ホルモン値確認ーの流れ
採卵周期D11 通院4回目の卵胞計測・ホルモン値確認の流れと、時系列で詳細の流れを記載していきます。
KLC 採卵周期(クロミッド周期)D11 ー卵胞計測・ホルモン値確認ーの流れ
1.4階再診受付機で受付
2.10階検査センターで採血
3.5階内診室前で待機
4.内診
5.5階診察室前で待機
6.診察
7.5階処置室前で待機
8.5階処置室で採卵の説明
9.お会計
※紹介状の費用のみ・紹介状がなければ、お会計はなしです
所要時間:2時間30 分
お会計:1,130円
※消費税10%・負担割合 3割
※紹介状の費用のみ
紹介状がなければ、お会計はなしです
KLC 採卵周期(クロミッド周期) D11 ー卵胞計測・ホルモン値確認ー時系列
平日の7:30〜8:00の予約枠です。
- 07:324階再診受付機で受付
・10階検査センターへ移動
- 07:4010階検査センターで採血
・5階内診室前へ移動
・朝一の時間ということもあり、5階診察室前は3割ほど、5階内診室前も3・4割ほどで比較的スペースに余裕があります - 08:42内診室へ
超音波で卵胞計測・今回は内診室に呼ばれるまで、1時間以上待ちました
・今まで7:30~8:00の予約枠で内診でこんなに待つことがなかったのと、
受付番号が自分より70番以上後の人がどんどん呼ばれるのに、
自分の受付番号が呼ばれないので少し不安になりましたが、ちゃんと呼ばれました
・私の前に内診待ちの人が2人いたようで、
内診台に乗ってから、少し時間が掛かるからと看護師さんがタオルを掛けてくれました
・内診台で3分ほど待った後、内診が開始したのですが、
医師が膣に超音波の機械を入れて、説明してくれていたのですが、
超音波の画像がモニターに映っていなく、モニターに超音波の画像を映す為の設定もしていた為、内診はいつもより少し長めでした
•超音波で卵胞計測した結果、右卵巣に大きい卵が1個(1.5mm?)、左卵巣に卵が3個あり
(診察室時に左の卵巣の卵で採卵できるのは2個との話がありました)
・卵胞サイズは、超音波で医師が測りながら、口頭で教えてくれる+モニターに小さく数字が表示されるので、いつもそれを確認するのですが、今回は医師の声が小さくて聞き取れず、モニターが映っていない間に計測した卵もあったので、今回は全部の卵のサイズを確認することができませんでした - 08:51内診終了
・5階診察室前で待機
- 09:135 階診察室へ
・前回・前々回とは違う医師で、以前、移植後の判定で受診したことのある医師
・診察室での会話は下記の通り
・録音している訳ではないので、だいたいこんな感じなんだなという気持ちでご覧ください

失礼します。
【診察室に入る】

Sarahさんですね。
こちらが今日の血液検査の結果です。
【検体検査結果一覧の紙を渡される】
【血液検査の結果】
・E2 : 651pg/mL
・LH : 13.4mIU/mL
・P4 : 0.4ng/mL
・FSH : 6.8mIU/mL

ホルモン値は特に異常ないですね。
卵胞に関しては、右の卵巣に1個、左の卵巣に2個採卵できそうな卵があります。
2日後の採卵にしようと思うのですが、ご都合大丈夫ですか?

はい。大丈夫です。

前回の診察でポリープが再発しているという話があったと思うのですが、どうしますか?

九段坂病院さんでポリープを切除したいと思っているので、紹介状を書いて頂きたいです。

わかりました。今周期採卵して、凍結胚ができたら、手術するということでよろしいですか?

はい。

もし今周期採卵したけど、凍結胚ができなかったら、
また採卵して、凍結胚ができてからの手術でもいいのではないかと思います。
でも紹介状は書いて、今日お渡ししますね。

わかりました。

今日はこの後、採卵の説明がありますので、処置室まで待っていてください
- 09:18診察終了
・4階処置室前で待機
- 09:364 階処置室で採卵についての説明
•採卵3回目なので、スプレーの使い方や座薬の入れ方など詳細の説明はなしで、要点のみの説明
・採卵初回時の看護師さんからの説明は、スプレーの使い方や、座薬の入れ方など、丁寧に説明してくれます
・説明内では、スプレーの時間・採卵時間確認の電話の時間・採卵日が記載されている緑色の紙、採卵当日の持ち物についての紙、座薬(ボルタレンズポ25mg)2錠、スプレキュア1本が渡されました
・看護師さんとの会話は下記の通り

失礼します。
【処置室に入る】

Sarahさんですね。
採卵日が確定したので、説明させて頂きます。
【スプレーの時間・採卵時間確認の電話の時間・採卵日が記載されている緑色の紙を渡される】
採卵日は、2日後です。
採卵に向けて、鼻にスプレーをして頂きます。
今日の22時に鼻にスプレーをお願いします。
右・左・右に1プッシュずつ、計3回スプレーをしてください。
スプレーは量と期限大丈夫ですか?

スプレーは、期限が切れています。

【パソコン画面を確認】
そうですね。
期限が切れているので、新しく処方しますね。

お願いします。

クロミッドの服用に関しては、もうしなくていいので、
今日から服用を中止してください。

わかりました。

採卵時間を電話でお伝えしますので、
明日15 時にこちらに電話を掛けてください。
【スプレーの時間・採卵時間確認の電話の時間・採卵日が記載されている緑色の紙の電話番号を指で示す】

電話は多少前後しても大丈夫ですか?

15時が一番電話が繋がりやすくなっていますが、
15 時~17時に掛けて頂ければ大丈夫です。

わかりました。
ありがとうございます。

次は座薬についてですが、
排卵予防の為に座薬を使います。
明日の18時・24時に1回につき、1個座薬を肛門に入れてください。
今回は2回ですので、2個の座薬をお渡しします。
座薬は冷蔵庫で保管をお願いします。
前回、座薬とスプレーの使い方で困ったこととかなかったですか?

はい。
大丈夫です。

わかりました。
では、次に採卵日に関してですが、採卵日は予約は不要です。
4階IVF受付に直接お越しください。
説明は以上になりますが、なにかわからない点はありますか?

特にないです。

当日旦那様はどうされますか?

当日は夫も来院する予定です。

わかりました。
それでは夫婦でいらっしゃるということですので、
それぞれ診察券と身分証をお持ちください。
【採卵当日の持ち物についての紙を渡される】
自宅で体温測定して頂き、マスク着用のご協力をお願いします。
奥様はマスクしたままオペ室に入って頂くことができます。

わかりました。

では、スプレーをお渡しします。
【スプレキュアを渡される】
1本で30回使えますので、
使用ごとに正の字を足して頂いて、使用回数を管理してください。
【使用回数が記載できる紙を持ちながら説明】
使用期限は、2021年の1月までです。
自宅では冷蔵庫保管でお願いします。
今日は紹介状のお会計があるので、4階の待合でお待ちください。

わかりました。
ありがとうございます。
- 09:415階処置室での説明終了
・4階待合で待機
- 10:02お会計:1,130円
※消費税10%・負担割合 3割※お会計は、紹介状のみ
紹介状がなければ、お会計なしです
KLC 採卵周期(クロミッド周期) D11 ー卵胞計測・ホルモン値確認ー 感じたこと
ここからは主観的な内容になりますので、
診察内容の情報のみ知りたい方は読み飛ばしてください。
今回の採卵周期で診察を受けている3人の先生は、
過去に診察を受けたことのある先生で、苦手な先生に当たらなかったので、安心しました。
私は過去に一度、KLCの医師の診察ですごく嫌な思いをしたことがあり、
毎回、その先生に当たりませんようにと祈りながら、受診しています。笑
苦手な医師に当たりなくないなら、病院変えればいいのにと思う方もいると思いますが、KLCにはこの医師に診てもらいたいという医師もいますし、培養士さんの技術が高いので、苦手な先生がいても通い続ける価値があると思います。
また、朝7:30~夜19:00までと診療時間が長く、
年中無休で土日祝日も診察してもらえる為、仕事をしながらでも通いやすいので、私はKLCに通っています。
コロナウイルスの影響で、私は基本在宅勤務なのですが、
今回は通院日が出社日と重なった為、7:30にKLCに着くようにいったのですが、
受付から2時間半かかったので、予定していた時間に出社できませんでした。
私の会社はフレックス勤務制なので、出社時間は基本自由で、
社歴も長くなってきたので、時間をずらして出社したり、休みはとりやすいのですが、それでも仕事と不妊治療(通院)の両立は大変だなと改めて感じています。
出社時間はずらせても、仕事が減る訳ではないので、
遅く出社した分、残業して仕事をする必要がありますし、早起きしての通院は体力も消耗しますしね。。
でも、不妊治療ができる環境にいるだけでもありがたいと前向きに考えて、
次の採卵に臨もうと思います!!
私のブログが、少しでも妊娠を希望しているみなさんの参考になったら嬉しいです。
Sarah:)
コメント